運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
223件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-03 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第8号

当時いろいろとメディアでも取り上げられていた条文ではありますけれども、まず、政府参考人の方にお聞きしますけれども、この条文の元々の狙いは何だったのか、そして、もうまとめてですけれども、二〇一四年に施行されてから実際に行われたその調査件数そして対象となった業界、その調査踏まえて、結果どういう動きがあったのか、成果があったかを教えていただければと思います。

安達澄

2021-04-23 第204回国会 参議院 本会議 第18号

他方で、本法律案においては、十八歳以上の少年に係る事件についても、現行法と同様、全件を家庭裁判所に送致することとしており、家庭裁判所調査件数、少年鑑別所鑑別件数や、これらの機関の業務体制に直ちに影響が生じるとは考えていません。  次に、十八歳以上の少年に対する保護処分についてお尋ねがありました。  

上川陽子

2021-03-23 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

特に令和元事務年度におきましては、先ほど申し上げたとおりでございますが、新型コロナウイルス感染症感染拡大に伴う職員の出勤抑制により調査事務量が減少したこと、それから、実地調査を行う際には新型コロナウイルス感染症影響等を踏まえて納税者等状況に即した対応を行ってきたことなどによりまして、調査件数が更に減少したものと考えてございます。

鑓水洋

2019-03-19 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第4号

これは実はずっと続いていて、本当にゆゆしき事態なんですけれども、二〇一八年、平成三十年まで実際の調査件数は三万三千二百件やっているよというふうに言っていたけれども、三万二百九十七件ということで、ずっと約一割近く、一・一七とか一・一〇、件数が水増しをされてきたということで、二十年以上、本当に調査している数字が出てこなかったというのは、これはゆゆしき事態だと私は思っております。  

尾辻かな子

2017-12-01 第195回国会 衆議院 厚生労働委員会 第3号

その結果を読んでおりますと、確実に営業許可を受けて事業をなされている方々、全体の調査件数が一万五千余りと承知しておりますが、その中の一六・五%、都市部、いわゆる大都市圏中心市においてはわずか一・八%、そしてそれ以外の地域では逆にふえて三四%となっております。いわゆる違法民泊都市部に相当集中しているというような状況が、ここからうかがえるわけであります。  

繁本護

2017-05-31 第193回国会 衆議院 国土交通委員会 第22号

調査の結果でございますけれども、調査件数約一万五千件のうち、旅館業法営業許可を受けている施設が約二千五百件、一六・五%、一方で、無許可営業を行っていたものが約四千六百件、三〇・六%となります。また、物件特定ができなかったものや、自治体において調査期間中に調査できなかった、まだ調査中という返事が返ってきたものが約八千件、五二・九%。このようになっております。  

橋本岳

2017-03-23 第193回国会 参議院 財政金融委員会 第6号

ところが、今現場は、この委員会でも何度か取り上げさせていただいていますけれど、現場税務署員は、さっきの申告会場の話と似ているんですけれども、共通するんですけれども、調査件数のノルマを与えられてこなさなきゃいけないということがあって、どうしても行き過ぎた調査が、任意調査をちょっと踏み越えてやるような調査がこの間大変増えていまして、内観調査といいますか、おとり調査とか、あるいは納税者の承諾なしに取引先

大門実紀史

2017-03-03 第193回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

その結果でございますが、今回の調査結果では、調査件数約一万五千件のうち、旅館業法営業許可を受けている施設が約二千五百件、約一六・五%に当たります。無許可営業を行っていたものが、約四千六百件、三〇・六%、物件特定ができなかったものや自治体において調査中のものが、約八千件、五二・九%となってございます。

北島智子

2016-04-19 第190回国会 衆議院 法務委員会 第12号

鷲尾委員 もうちょっと、例えば、今私が質問しました、調査件数自体にかなりばらつきがあるんですよ。その理由についてもこの委員会の場で、どうなんだという話をしていただきたいし、実際に、失踪者の推移につきまして、結構ふえてきていると思うんですね。そこら辺の現状認識もあわせてお伺いしたいんです。

鷲尾英一郎

2016-04-04 第190回国会 参議院 決算委員会 第4号

そうすると、やっぱり知りたくなるのは、じゃ、この重複した調査というのを差し引いたときに、いわゆる新規で取り組んだ原因調査件数って一体どのくらいになるのか、二十四年度からそれぞれですね、あるいは、ネットで実際に実質的に新しく取り組んだ事業数で今度割り算をすると単位当たりコストってどうなるのか、これについてお伺いをしたいと思います。

平木大作

2015-03-31 第189回国会 参議院 財政金融委員会 第6号

一方で、今回もそういうことで体制を充実強化するわけでありますけれども、この指定薬物の輸入に係る取締りが強化される、こういうことがきちっと広報されますと、逆に指定薬物乱用者等が密輸を手控えると、こういうこともあるのかなということも期待もしておりますし、そういうこともあり得るということでありまして、今後の犯則調査件数の見込みについては現時点では確たることを申し上げることはできませんけれども、いずれにしても

宮下一郎